fc2ブログ

2013-02

ヘルペスウイルスと真核生物

 動物の細胞には核があります。一方、細菌には核がありません。明確な核構造を持つ生物を真核生物(動物、植物、真菌、原虫)、細菌のように核構造を持たない生物を原核生物といいます。
 核があるということは、核膜という膜構造を有するということです。真核生物には細胞膜以外にも、核膜、ミトコンドリア膜、小胞体などの膜構造が存在します。しかし、原核生物には細胞膜以外の膜構造はありません。

 ヘルペスウイルス科のウイルスは、その増殖過程で一度核膜を被って成熟します。ヘルペスウイルス科のウイルスは宿主の核膜が必須であり、真核生物に特有のウイルスということです。

 ヘルペスウイルスは真核生物の出現後に自然界に登場し、それぞれ特定の宿主に感染し、宿主と共存しながら進化してきたと考えられています。

«  | ホーム |  »

プロフィール

アウルの目

Author:アウルの目
Author名の由来
峰松俊夫 (ウイルス学)
Facebook
愛泉会日南病院
厚労科研費研究
日本医療研究開発機構

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

CMV (31)
ヘルペスウイルス (5)
先天性感染症 (14)
トキソプラズマ (2)
微生物学 (22)
ウイルス (17)
病院/研究所 (8)
未分類 (14)
ワクチン (3)
備忘録 (1)
検査 (3)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR